
奥さんの産後にお父さんとして読んで良かった本4選!
奥さんに産後、怒られまくったはるまきです。
今回は、そんな時に読んでおいて良かった本を紹介します。
産後に奥さんのイライラに参ってしまう旦那さんは多いと思うので、少しでも参考 ...

子育て編 移住して思った嫁ターンのメリット・デメリット
久しぶりの投稿で緊張のはるまきです。
タイトルにある通り実は昨年、息子が生まれました。
それもあってブログから疎遠になってしまっていましたが、子育てするようになってから嫁ター ...

地方では、企画だけ、制作だけは難しい。企画も制作もそこそこできる人がめちゃ重宝される。
超久しぶりの投稿のはるまきです。
ありがたいことに、最近、WEB制作したり、運用したり、企画したりすることが多く、そちらに時間割いてました。
移住して3年になろうとしている中 ...

岡山に移住して2年。思ったことを感じたことをつらつらと。
あけましておめでとうございます。
気付いたら2ヶ月位ブログを更新していなかったはるまきです。
最近は本業や副業がバタバタしたのに加えて、年末特有の何だか忙しい状態もあってブロ ...

倉敷児島のジーンズミュージアム(JEANS MUSEUM)はジーンズの見方が変わる場所
ジーンズをよく履くはるまきです。
最近、倉敷市児島のジーンズミュージアムに行ってきました。
ジーンズミュージアムはベティスミスという児島生まれのジーンズメーカーが設立・運 ...

地方に移住したなら何かを一から作ってみるのはオススメ。ブログとか。
ブログを書いて1年2ヶ月弱経ったはるまきです。
最近は更新頻度が低いですが、記事数は170本程度で2〜3日に1本書けてたみたいです。
確かに最初はほぼ毎日書いていたなあ 笑 ...

自分の身の回りの人と幸せに暮らせたらそれで良い
自分と自分の周りが大事なはるまきです。
最近、友達から「昔、仲良かった人の中から、何か成し遂げている人が増えてきていて、とても焦っている」という話を聞いたので、思ったことを書いてみよ ...

地方のマイルドヤンキーの図太さは侮れない
揺さぶられるとメンタルが弱いはるまきです。
自分で言うのも何ですが、僕は偏差値主義の中学、高校に通い、そのまま大学に行って、東京でIT系企業に就職しました。
いわば真面目 ...

地方で優秀だと思うフリーのWEB制作者の特徴。やっぱり畳み人が地方には必要なんだ。
最近、フリーのWEB制作者の方と関わることが多いはるまきです。
自分では手に追えない案件とかを相談することが最近多く、そんな中で外部との関わりが増えてきています。
この関わり ...

地方生まれ地方育ちで東京っぽいことをしている会社には気をつけよう
Iターン移住したはるまきです。
最近、地方移住した友人と飲んだ時に盛り上がった地方の会社あるあるがあります。
それは、「地方以外を生活拠点にしたことがない社長&経 ...